CFC野球大会
CFC野球大会
第51回CFC野球 第1日目試合結果
2018-09-21
ライト前ヒット
走者一掃タイムリー
タイムリーヒット
第51回CFC野球大会 第1日目結果
日程:平成30年9月16日(日)
場所:新港運動公園野球場
第1試合 ニューポート産業 1 - 2 古谷乳業
第2試合 千葉製粉 0 - 15 山崎製パン
第3試合 日新製糖 2 - 7 日新化工
第4試合 不二製油 1 - 13 新東日本製糖

第51回CFC野球大会 開会式・前夜祭
2018-09-21
第51回CFC野球大会開会式・前夜祭が、平成30年9月14日(金)、ホテルポートプラザちばに於いて開催されました。今年も昨年度と同じ13チームがエントリーし、トーナメント戦は9月16日(日)から熱戦が繰り広げられます。今年も「敗者復活戦」を導入しますが、今回は元々の導入目的を考慮し第2回戦までの敗者が復活戦に臨みます。
試合に先立ち開催された開会式及び前夜祭では、まず当協議会の加瀨会長の挨拶を頂き、昨年度の優勝チーム、準優勝チームからそれぞれ優勝旗、優勝杯、準優勝杯が返還され、加瀨会長からそれぞれレプリカの贈呈を行い、髙岡総務部会長による乾杯のご発声で懇親会が始まりました。懇親会では、各チームの代表による今大会に挑む意気込みを発表して頂きました。あっという間に楽しい時間は過ぎ、中締めは能勢部会長の声高らかに「がんばろー」三唱でお開きとなりました。

第51回CFC野球大会の参加募集について
2018-07-05
今年度、第51回CFC野球大会を、下記により開催します。
参加チームを募集しますので、各社奮ってご参加下さい。
記
場 所 : 新港運動公園野球場
開催日 :9月16日(日)、9月24日(月)、10月7日(日)、
10月14日(日)、10月21日(日)、11月4日(日)
予備日 11月18日(日)、11月25日(日)
《開会式・前夜祭》
日 程:平成30年9月14日(金)18:00~
場 所:ホテルポートプラザちば 2階「エリーゼⅡ」
以上

第50回CFC野球大会の決勝戦結果
2017-12-18
第50回CFC野球大会 最終日(準決勝戦、決勝戦)
日程:平成29年12月17日(日) 9:00~13:00
場所:千葉銀行更科グラウンド
準決勝 山崎製パン 2 - 0 関電工
決勝戦 日本通運 10 - 0 山崎製パン
第50回CFC野球大会
優 勝 日本通運チーム (4年ぶり8度目)
準優勝 山崎製パンチーム
3 位 関電工チーム
千葉食品コンビナート協議会(CFC)の「第50回CFC野球大会」は、千葉銀行更科グラウンドにて準決勝・決勝戦が行なわれ、日本通運チームが4年ぶり8度目の優勝を飾りました。
決勝戦は昨年と同カードの「日本通運vs山崎製パン」。昨年は山崎製パンが2年ぶり13度目の優勝を飾りましたが、今年は日本通運が昨年のリベンジを果たし、敗者復活戦から勝ち抜いてきた山崎製パンの2連覇を阻みました。
日本通運は、5回3番関口の3ランを含む11安打の猛攻で、合計10点の大量得点。投げては相川投手が7回2アウトまでノーヒットの好投。2アウトから山崎製パン4番山崎の意地のレフト前ヒットが出たものの万事休す。
3位は今年初出場の関電工チーム。敗者復活戦から準決勝へ進みましたが、惜しくも敗退。
優勝監督は、平賀敏文監督(日本通運)、最優秀選手は、相川博投手(日本通運)、打撃賞は、早坂翔太選手(日本通運)、敢闘賞は準決勝でスクイズを決めた佐藤和慶選手(山崎製パン)が選出されました。
決勝戦の記事は、12月27日(水)の 千葉日報(朝刊)に掲載される予定です。

第50回CFC野球大会 最終日(日程、場所)決定
2017-12-05
第50回CFC野球大会 最終日組合せ
日程:平成29年12月17日(日) 9:00~準決勝戦開始
場所:千葉銀行更科グラウンド
千葉市若葉区更科町2123-2
準決勝 山崎製パン vs 関電工
決勝戦 日本通運 vs 準決勝勝者
決勝戦は、準決勝戦終了30分後に行います。
決勝戦終了後にグラウンドにて表彰式を開催いたします。
千葉銀行更科グラウンド
